-->

Mac

QtでmacOS用にビルドするとAPP Bundleでできるんだけど、アイコンがデフォルトだったり、ダイナミックリンクライブラリが入ってなかったりするので、それをいい感じする方法をメモっておく。忘れそうなんで(^^;)

まず、アイコン。
まずは、

  • アイコンをPNGファイルで1024x1024、512x512、256x256、128x128、64x64、32x32、16x16のサイズで作る。
  • PNGファイルから拡張子icnsっていうファイルを作る。
    • Xcodeを起動して新規のmacOSのAppを作る。(SwiftUIのアプリにしてみた)
    • 左側のリストからAssets.xcassetsを選んでAppIconを選ぶ。
    • それぞれサイズのところにPNGファイルをドラッグ&ドロップする。
    • ビルドする。
    • ~/Library/Developer/Xcode/DerivedData/<プロジェクト名>-<何かアルファベット列>/Build/Products/Debug/<プロジェクト名>.app/Contents/Resources/AppIcon.icnsがアイコンファイルになる。

アイコンファイルはコマンドラインでiconutilを使っても作れる。

  • AppIcon.icnsをQtのプロジェクトにコピーする。
  • Qtのプロジェクトファイル(*.pro)をテキストエディタなどで開いて"ICON = AppIcon.icns"を追加する。
  • ビルドするとアイコンが設定されたBundleが作れる。

次は、ダイナミックリンクライブラリを含める。

  • Qtをインストールしたディレクトリの<Qtのバージョン>/clang_64/bin/にあるmacdeployqtを"macdeployqt app-bundle"のように実行する。

これでダイナミックリンクライブラリが含まれる。



このエントリーをはてなブックマークに追加

いつからかわかんないけど、Qtウィジェットアプリケーションで漢字を表示するといわゆる中華フォントになるようになったんだよねー。こんなふうに。

kanji1

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

macOS Mojaveの仮想ディスクを拡張する方法 | ソフトアンテナブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加

【Mac】手っ取り早くUSBメモリからUEFI起動出来るUbuntuを作る - iOSアプリ開発 POLYRHYTHM

上のリンク先に書いてある。

なるほどね〜、これいいね。
リンク先の記事にも書いてあるように、Live DVDやUSBメモリからMacを起動して入れちゃうと、
たぶん、「Macを起動するたんびにGrubが立ち上がり、ExitしないとMacOSが立ち上がらない」ってなるんだろうと思ってたんで(そうなるようだな)、それがいやで今まで試してみなかったんだよね〜。macOSでUnix的使い方(ってか、Unixだけどな)できるんであんまり必要なかったしね。

これでニコ生配信専用起動ディスク作ってみるか。Linuxでキャプチャー認識するかが問題だけどな。

このエントリーをはてなブックマークに追加

システム終了時等のアラートが英語になる - Apple コミュニティ

またなった(--;)

とりあえず

sudo languagesetup

を実行して日本語選択して再起動で直るはず。前んときは、これで直った。今回はこれを書いている時点でまだ再起動してないw

前になったとき、別ブログにエントリ作ったんだけど、こっちのブログにも残しておくことにする。

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ